外壁塗装の塗料の種類には、艶ありと艶なしがあります。
それぞれにメリットとデメリットがあるため、見た目や機能性など、求める理想の外壁に最適な艶を選ぶことが重要です。
この記事では、外壁塗装の「艶あり」と「艶なし」の違いと選ぶときのポイントを解説します。
外壁塗装の「艶あり」「艶なし」って何が違うの?
外壁塗装の「艶あり」「艶なし」の違いは、光の反射の仕方にあります。
光の反射で決まる「艶」
「艶」とは、光沢のことを指します。
光がどのように反射するかによって、外壁の見た目が大きく変わります。
艶の5段階
外壁塗装の艶は、一般的に「艶あり」「7分艶」「5分艶」「3分艶」「艶なし」の5段階に分類されます。
・艶あり:最も光沢があり、ピカピカと光る仕上がりになります。
・7分艶:艶ありよりも少し光沢を抑えた、上品な仕上がりになります。
・5分艶:艶ありと艶なしの中間的な光沢で、バランスの取れた仕上がりになります。
・3分艶:艶なしに近い、落ち着いたマットな仕上がりになります。
・艶なし:光沢がほとんどなく、マットで落ち着いた仕上がりになります。
艶の選び方
艶の選び方は、好みや用途によって異なります。
例えば、新築のような光沢感のある仕上がりを求める場合は「艶あり」、落ち着いた印象にしたい場合は「艶なし」を選ぶのが一般的です。
しかし、艶によって耐候性や汚れの付きやすさなど、機能面にも違いがあります。
艶あり・艶なしのメリット・デメリットを比較!
「艶あり」と「艶なし」、それぞれの特徴と選び方のポイントを見ていきましょう。
艶ありの特徴
1:メリット
・光沢があり、明るく華やかな印象になる。
・新築のような輝きを表現できる。
・汚れが目立ちにくい。
・耐候性が高い。
2:デメリット
・光の反射で、外壁の色が実際の色よりも明るく見える場合がある。
・汚れが目立ちにくい反面、汚れが落ちにくい場合もある。
・経年劣化で黄ばみやすい。
艶なしの特徴
1:メリット
・落ち着いた印象になる。
・高級感がある。
・光の反射を抑え、外壁の色が自然に見える。
・汚れが目立ちにくい。
・経年劣化による黄ばみが目立ちにくい。
2:デメリット
・汚れが付きやすい。
・耐候性が低い。
まとめ
外壁塗装の「艶あり」と「艶なし」は、それぞれにメリット・デメリットがあります。
見た目や機能性など、求める理想の外壁に最適な艶を選ぶことが重要です。
迷ったときは、外壁塗装会社に相談し、塗り板サンプルを見ながら検討しましょう。