TEL:011-214-1410

受付:年中無休 AM8:00〜PM7:00

外壁塗装の劣化原因と6つの症状|知っておきたい塗り替え時期と費用

家の外壁は、日々、太陽光や雨風などの外的要因にさらされ、時間とともに劣化していくものです。
しかし、外壁の劣化に気づくのは難しく、放置すると深刻な状態になることも。
適切な時期に塗り替えを行うためには、外壁の劣化原因や症状を理解し、適切な対処法を知る必要があります。
この記事では、外壁塗装の劣化原因と代表的な6つの症状を解説し、それぞれの症状がどのような状態なのか、放置するとどうなるのか、適切な対処法は何かをわかりやすく説明します。
これを読めば、自分の家の外壁がどの程度劣化しているのか、いつ塗り替えが必要なのかがわかるようになり、安心して適切なタイミングで塗り替えを行うことができるようになります。

外壁塗装の劣化原因

外壁塗装が劣化する原因は、大きく分けて3つあります。
1: 太陽光や雨風などの外的要因
2: 塗料の耐用年数
3: 経年劣化

1: 太陽光や雨風などの外的要因
外壁は、常に太陽光や雨風、気温変化などにさらされています。
これらの外的要因は、外壁塗装の劣化を加速させる大きな要因となります。
・強い日差しは、塗膜を劣化させ、色褪せやひび割れを引き起こします。
特に南側は日当たりが良く、劣化しやすい傾向にあります。
・雨風は、塗膜に直接的なダメージを与え、塗膜の剥がれやコーキングの劣化を招きます。
また、雨水は外壁に浸透し、カビや苔の発生原因となります。
・気温変化は、塗膜の伸縮を繰り返させ、ひび割れや剥がれの原因となります。

2: 塗料の耐用年数
外壁塗装に使われる塗料には、それぞれ耐用年数が設定されています。
耐用年数は、塗料の種類や品質、施工方法によって異なりますが、一般的には5年から10年程度です。
耐用年数を過ぎると、塗膜の性能が低下し、劣化が進行しやすくなります。

3: 経年劣化
外壁塗装は、年月が経つにつれて、徐々に劣化していきます。
これは、塗膜の成分が紫外線や雨風によって分解されるためです。
経年劣化は、塗料の種類や品質、施工方法によっても異なりますが、避けられないものです。

外壁の6つの劣化症状

外壁塗装の代表的な劣化症状には、以下の6つがあります。

1: 艶落ち・色褪せ
2: カビ・苔・藻の繁殖
3: チョーキング
4: コーキングの劣化
5: 塗装面のひび割れ
6: 塗膜の剥がれ

1: 艶落ち・色褪せ
外壁塗装は、時間の経過とともに、艶が失われ、色が褪せていきます。
これは、紫外線による塗膜の劣化が原因です。
艶がなくなると、外壁は汚れが目立ちやすくなり、美観を損なうだけでなく、防水性能も低下してしまいます。

2: カビ・苔・藻の繁殖
外壁にカビや苔、藻が発生すると、見た目に悪影響を与えるだけでなく、外壁の劣化を促進させる原因となります。
カビや苔は、湿気が多く、日当たりの悪い場所に発生しやすいです。
また、藻は、水と光があればどこでも発生する可能性があります。

3: チョーキング
チョーキングとは、外壁を触ったときに、白い粉のようなものがつく現象です。
これは、塗膜の表面が劣化し、顔料が粉状に剥がれ落ちている状態です。
チョーキングは、防水性能の低下を意味し、放置すると、カビや苔の発生を招き、さらに劣化が進んでしまいます。

4: コーキングの劣化
コーキングは、外壁の継ぎ目や窓枠の周りを塞ぎ、雨水の侵入を防ぐ役割をしています。
コーキングが劣化すると、ひび割れや剥がれが発生し、雨水が侵入しやすくなります。
雨水の侵入は、外壁の腐食やカビの発生につながり、建物の寿命を縮める原因となります。

5: 塗装面のひび割れ
外壁塗装のひび割れは、経年劣化や地震などの外的要因によって発生します。
ひび割れは、見た目に悪影響を与えるだけでなく、雨水の侵入を招き、外壁の腐食やカビの発生の原因となります。

6: 塗膜の剥がれ
塗膜の剥がれは、外壁塗装の劣化が最も進んだ状態です。
塗膜が剥がれると、外壁は保護されなくなり、雨水や紫外線に直接さらされることになります。
これにより、外壁の腐食が加速し、建物の寿命を縮める原因となります。

まとめ

この記事では、外壁塗装の劣化原因と代表的な6つの症状について解説しました。
外壁の劣化は、放置すると建物の寿命を縮め、深刻な状態になる可能性があります。
適切な時期に塗り替えを行うことで、建物の美観を保ち、寿命を長くすることができます。
外壁の劣化に気づいたら、早めに専門業者に相談し、適切な対処を行うようにしましょう。