TEL:011-214-1410

受付:年中無休 AM8:00〜PM7:00

屋根メンテナンス時期はいつ?劣化症状別の適切な対策を解説

築10年以上経過したマイホームを持つみなさんは、そろそろ屋根のメンテナンスについて考え始めているかもしれません。
「いつ頃メンテナンスすればいいんだろう。」
「どんな費用がかかるんだろう。」
そんな疑問をお持ちではないでしょうか。

今回は、屋根の種類別・劣化症状別の適切なメンテナンス時期や工事内容を具体的に解説することで、みなさんが安心して屋根のメンテナンスを計画できるようサポートします。


屋根のメンテナンス時期はいつ?


屋根のメンテナンス時期は、屋根の種類や築年数によって異なります。
ここでは、スレート屋根、瓦屋根、ガルバリウム鋼板屋根など、一般的な屋根材のメンテナンス時期を分かりやすく解説します。


1: スレート屋根


スレート屋根は、アスファルトやセメントを混ぜて作った屋根材です。
比較的安価で、施工もしやすいことから、多くの住宅に使用されています。
スレート屋根の寿命は、約15〜20年と言われています。


2: 瓦屋根


瓦屋根は、粘土を焼いて作った屋根材です。
耐久性が高く、地震や台風にも強いことから、古くから日本家屋に多く使用されてきました。
瓦屋根の寿命は、約30〜50年と言われています。


3: ガルバリウム鋼板屋根


ガルバリウム鋼板屋根は、鉄にアルミニウムと亜鉛を合金化したガルバリウム鋼板を使用した屋根材です。
軽量で耐久性が高く、サビにも強いことから、近年人気が高まっています。
ガルバリウム鋼板屋根の寿命は、約30〜40年と言われています。


屋根の劣化症状別 適切なメンテナンス方法


屋根の劣化症状は、軽微なものから深刻なものまで様々です。
適切なメンテナンスを行うためには、まず屋根の劣化症状を見分けることが重要です。


1: 軽微な劣化症状


・色あせ
・チョーキング現象
・コケやカビの発生


2: 中程度の劣化症状


・ひび割れ
・剥がれ
・サビ


3: 重大な劣化症状


・雨漏り
・屋根材の破損
・下地の腐食

軽微な劣化症状であれば、塗装で対応できます。
中程度の劣化症状であれば、補修や重ね葺きなどの工事が必要です。
重大な劣化症状であれば、葺き替えなどの工事が必要です。


まとめ


今回は、屋根の種類別・劣化症状別の適切なメンテナンス時期や工事内容を解説しました。
屋根のメンテナンスは、住まいの安全を守る上で非常に重要なことです。
屋根の劣化は放っておけばおくほど、見えない部分にまで及んで深刻な状態になってしまいます。

この記事を参考に、屋根の状態を定期的に確認し、適切なメンテナンスを行うようにしましょう。