屋根・外壁をWで塗装!性能とデザインを両立した施工事例

  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 苫小牧

使用塗料
アステックペイント スーパーシャネツサーモSi アステックペイント シリコンREVO1000-IR
施工内容
屋根.外壁塗装工事

こんにちは。
北海道苫小牧市で外壁・屋根塗装を行っている『株式会社築』です。
今回は、苫小牧市にて一軒家の屋根・外壁塗装工事を行いました。

お客様からは「屋根のサビや外壁の塗膜剥がれ、シーリングの劣化が気になっている」とのご相談をいただきました。
経年劣化による不具合に丁寧に対応しつつ、外観にもアクセントを加えたいというご要望に応える形で、機能性とデザイン性の両方を高めた施工です。

屋根塗装工事

まず屋根は、全体的にサビの進行が見られ、塗膜の劣化も進んでいました。
こうした状態では、塗料の性能を最大限に活かすためにも、下地処理が非常に重要になります。
そのため、まずは入念なケレン作業(サビ落とし)を行い、サビや古い塗膜を丁寧に除去しました。

その後、遮熱性・耐候性に優れたアステックペイントの「スーパーシャネツサーモSi」で仕上げました。
この塗料は、太陽熱を反射する機能を持っており、屋根表面の温度上昇を抑えてくれるため、室内環境の快適性向上にもつながります。
また、苫小牧市のような寒暖差の激しい地域でも、塗膜が長持ちしやすい性能を備えています。

外壁塗装・補修工事

外壁には、アステックペイントの「シリコンREVO1000-IR」を使用しました。
この塗料は、高い耐候性と遮熱効果を両立しつつ、美しい仕上がりを実現できる外壁塗装材です。
もともとは全体がベージュ系一色の外観でしたが、今回は一部にブルー系の色を取り入れることで、外観にメリハリが生まれ、スタイリッシュな印象に変わりました。

また、塗装の前には外壁に発生していた剥がれや細かなひび割れを丁寧に補修。
下地の状態を整えることで、塗料が均一に密着し、耐久性も高まります。
補修作業を怠らず、表面だけでなく内部から整えることを意識しました。

仕上がりの印象

今回の施工では、全体の外観イメージを大きく変えずに、部分的にブルー系のアクセントカラーを取り入れたことで、お住まいがぐっと洗練された印象になりました。
既存のベージュ色との相性も良く、やわらかさと爽やかさを併せ持ったデザインに仕上がっています。

また、屋根・外壁ともに艶やかでムラのない塗装面が完成し、外観の美しさはもちろん、性能面でも安心してお住まいいただける状態に。
お客様にも「想像以上に雰囲気が変わって満足です」とのお声をいただきました。

まとめ

今回は苫小牧市にて、一軒家の屋根・外壁塗装工事を行いました。
屋根のサビや外壁の劣化、シーリングの傷みといった問題に対し、入念な下地処理と耐久性・遮熱性に優れた塗料を用いることで、長持ちする仕上がりに。
外観の配色にもこだわり、もとの雰囲気を残しつつ、より洗練されたお住まいへと生まれ変わりました。

施工事例の最新記事

お問い合わせ

CONTACT
安心安全、自分たちらしい
上質な暮らしを実現します。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

011-214-1410
年中無休 AM8:00〜PM7:00