こんにちは。
北海道苫小牧市にて外装リフォーム・屋根塗装工事を行っております『株式会社築』です。
今回は、苫小牧市内の二階建て一軒家にて、屋根塗装と軒天の張替工事を行った事例をご紹介します。
屋根のサビや軒天の破損といった劣化が目立っていたご自宅に対し、元の色味を活かしながら、機能性と美観をしっかりと回復させた施工となりました。
屋根塗装工事
まずは、屋根全体に広がってしまっていたサビの除去作業から慎重にスタートしました。
目視でもはっきりと分かるほどサビが進行していたため、下地処理として入念なケレン作業(サビ落とし)を実施。
その後、塗料の密着性を最大限に高めるためも丁寧に重防錆剤を塗布し、再びサビが発生しにくいよう徹底的に処理を行いました。
使用した塗料は【アステックペイント スーパーシャネツサーモSi】。
高い遮熱性能を持ち、屋根表面の温度上昇を抑える効果が期待できるため、夏場の室温上昇対策にも有効です。
塗装の際には、お客様の「もとの色味を活かしたい」という意向を尊重し、塗料の色を慎重に調整。
仕上がりは、新築当初の印象をそのままに、ツヤと深みが加わった美しい外観となりました。
屋根全体の防水性・耐候性も格段に向上し、今後の耐久性にも安心感を持っていただける内容となっています。
軒天張替工事
軒天部分は、一部が割れたり欠けたりしており、外観の印象にも影響を与えていました。
風雨や湿気の影響を受けやすい箇所であるため、今回は既存の傷んだ部分をすべて撤去し、耐久性の高い新しい軒天材へと張り替える工事を実施しました。
建物の外観デザインや屋根色と調和するよう、材質や色合いを選定し、見た目の統一感にも配慮しました。
また、軒天は暮らしの中で意外と目に入りやすい重要な部位のため、塗装の仕上げにもこだわり、清潔感と明るさをより一層演出できるように丁寧に作業を進めます。
この張替工事によって、住宅全体が引き締まったシャープな印象となり、機能面においても湿気や気になる虫害への耐性が格段に強化されました。
まとめ
今回は、苫小牧市内の二階建て一軒家にて、屋根塗装と軒天張替工事を行いました。
進行していた屋根のサビには丁寧なケレンと重防錆剤による処理を行い、遮熱効果のある塗料で再塗装。
軒天も新しい部材に張り替えることで、美観と機能性を両立した仕上がりとなりました。
ご要望に沿って、元の色味を活かした自然な仕上がりも実現できた工事となりました。